肩こりや腰痛、日々の疲れを自宅で手軽にケアしたいので、マッサージガンを購入したいです。
小松菜奈さんがCMに出演している「マイトレックス リバイブ ミニXS2」が気になるけど、型落ちミニXSもあるんですよね。

「マイトレックス リバイブミニXS」と「XS2」の違いはどこかしら?
項目 | XS | XS2 |
---|---|---|
ストローク調整 | 固定(7mm) | 2~7mmで6段階調整 |
耐圧性能 | 約13.5kg | 約16kg |
手圧変動テクノロジー | なし | あり |
充電時間 | 約1.5時間 | 約2.5時間 |
最長動作時間 | 約4時間 | 約5時間 |
静音設計 | 最小約40db | 最小約33db |
ケアできる部位 | 全身+顔 | 全身+顔+頭皮 |
本体サイズ | 約116.5×72.5×41mm | 約119×74×40mm |
重量 | 約260~265g | 約285g |
カラー | 6色(黒・紫・青・赤・緑・白) | 2色(黒・白) |
アタッチメント | 4種類(球・U字・円柱・緩衝) | 5種類(球・平・ポイント・U字・スカルプ) |
値段 | 11,880円(税込) | 14,960円(税込) |
マイトレックス リバイブミニXSとXS2の違いをわかりやすく表でまとめ、口コミや評判も交えながら徹底比較していきます。
家族みんなで使えるマッサージガンを探している方や、美容・健康ケアを重視したい方は、ぜひ参考にしてください。
マイトレックス リバイブミニXSとXS2の違い
マイトレックス リバイブミニXSとXS2、どちらも軽量&コンパクトで持ち運びやすいのが特徴。
ミニXSは2022年2月1日発売して人気でしたが、新たにミニXS2が2024年11月21日に発売されました。
が、実際に比べてみると細かな違いがいくつもあります。
ストローク(深さ)調整機能
マイトレックス リバイブミニXSのストローク(振動の深さ)は「7mm」で固定。
自分で調節はできません。
一方、マイトレックス リバイブミニXS2のストロークを「2~7mm」の間で6段階調整できます。
ダイヤル式なので、部位や好みに合わせて細かく設定できるのが特徴です。

XS2はデリケートな顔・頭皮など、部位ごとに最適な刺激を選べます。整体師さんの手圧を再現したような使い心地で、家族の好みに合わせてカスタマイズできるのが魅力。
耐圧性能とパワーの違い
マイトレックス リバイブミニXSの耐圧力は約13.5kg。
強く押し当てると止まりやすいこともあります。
一方、マイトレックス リバイブミニXS2の耐圧力は約16kg。
よりパワフルで、強く押し当てても止まりにくく、深部の筋肉までしっかり届きます。
手圧変動テクノロジーの違い
手圧変動テクノロジーとは、ストローク(深さ)とスピード(速さ)の両方を調整できる、MYTREX独自の最新技術です。
マイトレックス リバイブミニXSは、手圧変動テクノロジー非搭載。
一方、マイトレックス リバイブミニXS2は手圧変動テクノロジー搭載。
従来のマッサージガンにはなかったストロークとスピードの組み合わせ(30通り)で、まるで人の手で施術してもらっているような細やかなケアができます。

「手圧変動テクノロジー」は、より幅広い部位・目的・体格にフィットしたマッサージを実現。家族みんなで満足できる使い心地を叶えてくれるのが大きなメリットです。
充電時間の違い
マイトレックス リバイブミニXSは、約1時間半でフル充電。
一方、マイトレックス リバイブミニXS2は、約2時間半かかります。

XSの方が充電は早めに終わります。
最長動作時間の違い
マイトレックス リバイブミニXSは、最大約4時間使えます。
一方、マイトレックス リバイブミニXS2は最大約5時間と、ちょっと長持ち。

家族みんなで使いたいときや、旅行に持っていきたいときはXS2が便利ですね。
静音設計の違い
マイトレックス リバイブミニXSは最小約40dbで、図書館レベルの静かさです。
一方、マイトレックス リバイブミニXS2は最小約33dbでさらに静か、木の葉のそよぎ程度です。

どちらも静音ですが、XS2の方がより静かに使えます。
カラー展開の違い
マイトレックス リバイブミニXSはブラック、パープル、ブルー、レッド、グリーン、ホワイトの6色から選べます。
一方、マイトレックス リバイブミニXS2はブラックとホワイトの2色だけ。

カラバリ重視ならXS、シンプル派はXS2もおすすめです。
ケアできる部位
マイトレックス リバイブミニXSがケアできる部位は肩、腰、脚、顔など全身。
アタッチメントを使えば顔のリフトアップにも使えます。
一方、マイトレックス リバイブミニXS2がケアは肩、腰、脚、顔、頭皮まで全身OK。
ストローク調整や頭皮用アタッチメントがあるので、より細かいケアが可能です。
本体サイズと重さ
マイトレックス リバイブミニXSは約116.5×72.5×41mm、重さは約260g。
一方、マイトレックス リバイブミニXS2は約119×74×40mm、重さは約285g。

XS2の方がほんの少しだけ大きくて重いですが、どちらもスマホくらいの軽さなので、片手でもラクラク使えます。
アタッチメント
マイトレックス リバイブミニXSのアタッチメントは4種類。
球形、U字形、円柱形、顔用の緩衝形があります。
マイトレックス リバイブミニXS2のアタッチメントは5種類。
球形、平形、ポイント形、U字形、頭皮用のスカルプが付いています。
XS2は頭皮ケアもできるので、美容やリフレッシュ目的の方におすすめです。
値段
マイトレックス リバイブミニXSは税込11,880円。
マイトレックス リバイブミニXS2は税込14,960円。

XS2はちょっとお高めですが、新機能やアタッチメントの多さを考えると納得です。
マイトレックス リバイブミニXSとXS2の共通点
マイトレックス リバイブミニXSとXS2に若干の違いがありますが、共通点も多いです。
持ち運び・収納
マイトレックス リバイブミニXSは専用のハードケースが付属。
アタッチメントや本体をまとめてしっかり収納でき、持ち運びにも便利です。
マイトレックス リバイブミニXS2にも布製の収納ポーチが付属。
より軽く、バッグにも入れやすいですが、ハードケースほどの保護力はありません。
振動レベル
マイトレックス リバイブミニXSとXS2は共通で、どちらも「5段階」で振動の強さを調節できます。
大3,000回/分のパワフルな振動です。
自動オフ機能
マイトレックス リバイブミニXSとXS2、どちらも「10分」で自動的に電源が切れる安心設計。
使いすぎ防止や安全面もバッチリです。
別売りバックケアアーム
マイトレックス リバイブミニXSには、XS専用のバックケアアームが別売りで用意されています。
マイトレックス リバイブミニXS2にも、XS2専用のバックケアアームが別売りで用意されています。

どちらも背中や腰など手が届きにくい部分も一人でケアできる便利アイテムですが、互換性はないので購入時は注意!
マイトレックス リバイブミニXSの口コミ
実際にマイトレックス リバイブミニXSを使った方の口コミをまとめました。
悪い口コミ
・「アタッチメントの球形が凹みやすい」
・「持ち手が短くて背中が届きにくい」
→球形アタッチメントは消耗品なので、交換用(550円)で対応可能。背中ケアは別売りのアーム(3,696円)を使えば解決します。
良い口コミ
・「小さくて女性でも片手で使える」
・「パワフルなのに軽い」
・「顔にも使えてリフトアップ効果を感じた」
・「アタッチメントが豊富で全身に使える」
・「静音で夜でも使いやすい」
・「デザインが可愛い」
・「プレゼントにも喜ばれた」
・「コスパが良い」
・「ケース付きで持ち運び便利」
・「家族で使える」
マイトレックス リバイブミニXS2の口コミ
マイトレックス リバイブミニXS2の口コミもチェックしました。
悪い口コミ
・「価格が高い」
・「操作ボタンが分かりにくい」
→XS2は高機能なので価格は上がりますが、セールやポイント還元も多く、コスパは十分。操作ボタンは慣れれば問題ありません。
良い口コミ
・「軽量で持ちやすい」
・「全身に使えるパワフルさ」
・「30通りの調整が便利」
・「顔や頭皮にも使えて美容ケアに最適」
・「バッテリーが長持ち」
・「デザインがオシャレ」
・「アタッチメントが豊富で使い分けできる」
・「家族やパートナーとシェアできる」
・「ギフトにも最適」
マイトレックス リバイブミニXSとXS2どっちがおすすめ
マイトレックス リバイブミニXSとミニXS2の比較して、それぞれおすすめなをまとめました。
マイトレックス リバイブミニXSがおすすめな人
とにかく軽くてシンプルなマッサージガンが欲しい人
→約260gの軽量&コンパクト設計で、初めての方や女性にも扱いやすいです。
家族みんなで気軽にシェアしたい人
→クセがなく、操作も簡単。家族全員で使いやすいベーシックモデルです。
コスパ重視で選びたい人
→XS2より価格が安く、ポイント還元やセールも多いのでお財布にやさしい!
カラーバリエーションを重視したい人
→6色展開なので、好みの色がきっと見つかります。
持ち運びや収納のしやすさを重視する人
→専用ハードケース付きで、外出や旅行にも便利です。
XSはとにかく軽くてシンプル、アタッチメントも十分なので、家族全員で日常的に使いたい方に最適。
ケース付きで収納や持ち運びもラクなのも、うれしいポイントです。
マイトレックス リバイブミニXS2がおすすめな人
部位や好みに合わせて細かく調整したい人
→ストローク(深さ)とスピードの両方を調整でき、30通りの刺激が選べます。
頭皮や顔などデリケートな部位もケアしたい人
→頭皮用アタッチメント付き&浅いストローク設定で、やさしくケアできます。
よりパワフルなマッサージを求める人
→耐圧16kgで、筋肉の深部までしっかりアプローチできます。
最新機能や多機能モデルが好きな人
→手圧変動テクノロジーや豊富なアタッチメントなど、機能性重視派にぴったり。
ギフトやプレゼント用途で選びたい人
→高級感のあるデザイン&ギフトラッピング対応で、贈り物にもおすすめです。
XS2はストローク調整や頭皮アタッチメントなど、最新機能が満載。
家族で使うのはもちろん、美容好きな方やプレゼント用途にもぴったりです。
価格は少し高いですが、キャンペーンやポイント還元を活用すれば実質負担は抑えられます。
マイトレックス リバイブミニXSとXS2の違いのまとめ
今回は「マイ トレックス リバイブミニXS」と「XS2」の違いを、主婦目線で徹底比較しました。
XSは「シンプル&コスパ重視で家族みんなで使いたい人」にぴったり。XS2は「美容や健康意識が高く、顔や頭皮ケアも本格的にやりたい人」「プレゼントにもこだわりたい人」におすすめです。
- XSは軽量でコスパ重視する方
- XSはシンプルなので家族みんなで使いたい方
- XS2はストローク調整など最新機能を使いたい方
- XS2は美容意識が高くや頭皮ケアをしたい方
どちらも口コミ評価が高いのっで、母の日などのプレゼントにもぴったりです。
この記事が、マイトレックス リバイブミニXSとXS2の違いに悩む方のお役に立てればうれしいです。